お知らせ

前立腺癌の検査と流れ 健診~入院検査まで

今回は健診でPSAが高いと言われた場合、その後なにをしていくのかについて解説します。
(※PSAとは、Prostate Specific Antigenの略で日本語で言うと「前立腺特異抗原」になります。)

 

①前立腺癌検診(一次検診)
 前立腺癌検診では主に採血でPSAを測定します。これは健診や一般内科でも行っている事が多いですね。
基準値は4.0以下で、それ以上であれば癌を疑います。(年齢によって3.5などを基準値にする場合もあり)
PSAつまり前立腺特異抗原とは、結局は「前立腺で何かあれば増えるもの」になるので
前立腺肥大症や、前立腺炎でもPSAは上昇します。
ですので「PSAが高い=前立腺癌」ではない!という事が大事になります。

 

②二次検診
 一次検診でPSAが4を超えていた場合、泌尿器科を受診する事になります。
すでに「癌かもしれない」と言われている人もいるので、少し憂鬱な面持ちの患者様が多いですね。
ここで前立腺に肥大はないか、炎症はないかなどを検査していきます。
主な検査としては尿検査、超音波検査、直腸診(お尻に指を入れて前立腺を触診する方法)、MRI等です。

エコー検査のイラスト MRI・CTスキャンのイラスト(健康診断)
そして一次検診との期間の空き具合にもよりますが、PSAの再検査を行う事もあります。
(PSAF/T比やphiと言う特殊な項目を測る事もあります。)

 

様々な検査を行い、問題が無さそうであれば数ヶ月後にPSAの再検査を行います。

悪性が疑わしい場合は入院検査へと移っていきます。

それは次のコラムで書かせて頂きます。

 

 

前立腺癌については下記コラムもご参考下さい。

前立腺がんについて

ぐみょうじ泌尿器科